チンチラは犬や猫より育てている人口は確実に少なく、
同じ小動物でもハムスター・ウサギよりも知名度も人口も両方少なく・・・
そうなると困るのが
『誰に聞いたら正しい情報得られるの!?』
という問題ですね。
じゃあ、と飼育本を頼ろうという人もいるのですが、これまた発売されている種類がとても少ないんです。
チンチラの飼育書ってすごく少ないんですよね。
実際のところ、中身はどうなのか。
ためになるのか。今回はレビューや私の感想などを含め、飼育書を紹介していきます。#チンチラ
— ✨おじょうさま(インスタ開始!)✨ (@Ojy0_) July 5, 2020
というわけで今回は、
【おすすめ】チンチラの飼育本2選!口コミやレビューも調べてみた!と題しまして、
実際のレビューや私が読んでみた感想をお伝えしていこうと思います。
また今回は初の試みとして、チンチラを飼育した経験のある方にアンケートを独自に開催し、いただいた内容も掲載してみました。生きたコメントが目白押しになりますので、是非参考にしてみてください。
チンチラの飼育本といえば!『チンチラ完全飼育』誠文堂新光社:鈴木理恵著
まずは、こちら。
チンチラを飼育している人は持っている人も多いこちらの本
こちらは
著者は鈴木理恵さんという方なのですが、
あの全国で唯一のチンチラ専門店、『ロイヤルチンチラ』のマネージャーさんなんです!
また、1級愛玩動物飼養管理士の資格をもち、チンチラ以外にもうさぎの著書を書いている有名な方です。
そこに医学監修に田園調布動物病院の院長先生である田向健一先生、
医療記事執筆に同じく田園調布動物病院の副院長先生角田満先生がかかわっていて、本格的な飼育本となっているのです。
発売されたのは2017年ですからそこまで古くもない情報になります。こういう本でよくあるのが、古すぎて今ではやっていない対処法が書いてあることなんですよね。
中身もほぼカラーになっており(一部の2色刷りはおまけコラム等)、写真もかなりふんだんにつかわれているので視覚的にも分かりやすい書だと読んでみて思いました。
絵や漫画で、というわけではなく、完全な飼育本という感じで、文字が少し多いですが、項目ごとに整理して書かれていますのでわかりやすいと思います。
巻頭にかわいい写真集のようなページもあるので、視覚的にも癒される工夫がされています。
我が家でチンチラを飼育する前に、この本に巡り合いたかったです(笑)
サイズも小さめで家にあっても邪魔になりません。
メモ
ISBN:9784416716496
ページ数:176p
サイズ:A5判
実際に飼育していた方のアンケート結果
そんなこちらの本ですが、レビューもほぼ★5ばっかり!
『チンチラへの愛を感じる』『チンチラの飼育本はなかなかないから重宝する』『これを読んで予習する!』という意見が多かったです。
その中でも、詳しくレビューしてくださった方の意見を数件ご紹介します。
タイトルが完全飼育と言う形で、チンチラの飼い始めから躾等まで網羅されているような内容でありましたので、
コミュニケーション能力では、未知の可能性を秘めていると言う部分で最高の飼育をできると思い、
完成度の高い本であると思いました。チンチラの基本的な飼育方法からコミュニケーション方法、
健康管理、豊富なカラーバリエーションまでを網羅されておりますので、
初心者としてこれから、チンチラを飼い始める本としましては、最適な手引き書であると思いました。
また、チンチラを初めて迎える方にもすでに飼っている方にもおすすめの一冊でありますので、今後も是非参考にして行きたいと考えております。
どの方も細かい部分まで丁寧に書かれている部分や、最適な飼育書として高評価でした。このレビューに関しては私も同意見です!!
本当にかゆいところに手が届く飼育書なので、是非お勧めします!!
新しいチンチラの飼育本!『チンチラ、飼いはじめました!』誠文堂新光社:鈴木理恵著
続いてこちら。先ほどの鈴木理恵さんが書いている新しいチンチラの飼育本です。
こちら、2020年4月に発売されたばかりの超新書!!
『チンチラ完全飼育』でかなり評価をもらっている鈴木理恵さんが、もっとわかりやすい入門書のような本を執筆してくださいました。
実はこちらの本の中身は、『マンガ』なんです!!
先ほどの『チンチラ飼育読本』を専門書とするなれば、こちらは入門書、もしくはチンチラってどんな動物なのかな~知りたいな~いずれは飼育したいな~という方向けの本という感じです。
本格的にチンチラを飼育するのが決まっている、という場合でしたら、痒い所に手が届くのは正直『チンチラ飼育読本』ですが、
可愛さや完結にまとめられていたり、文章を読むのが苦手、いずれはチンチラを飼育したい!という人には、まずはこちらの本からチンチラに興味を持ってもらって、ステップアップとして『チンチラ飼育読本』に進んでいくのは全然ありだと思います!!
しかし、とは言っても中身は充実しており、
第5章まできっちり知りたい情報を狙い撃ちしてくれます。
例えば・・・
『とっても大切な5つのこと』『元気なチンチラでいてもらうために』
このようなチンチラにとって大事なことを人間のエゴではなく、チンチラのためにと書いてくださっているのがわかります。
メモ ISBN:9784416520857 こちらの本もレビューでも★5が多く また、こちらについてもアンケートでいくつか特徴あるレビューをもらえましたのでご紹介します。 本当にわかりやすい、という声がダントツで多かったですね。漫画で解説という部分で「どうせ大したことなんだろう」と思われがちですが、そんなことはない、期待以上の飼育書だという事がわかります。こちらもぜひ手に入れてみてください♪ こちら、2020年8月に発売予定の本になります。まだ予約販売しかされていないようですので、販売されましたら詳しくご紹介したいと思います。 分かっている情報としては、 参考 ISBNコード:9784780423730 ということになります。絶対入手しますので、お待ちくださいね!! 「チンチラ飼育バイブル」についての感想などはこちらのページにまとめました。 続きを見る 是非参考にしてみてください!! 最後に、飼育本ではないのですが、このような本もご紹介しましょう。 またしても鈴木理恵さん!!この方はチンチラ界のレジェンド、権威です!!本当に素晴らしいチンチラ愛の方なんです。 ページも大ボリュームの79ページ。そのすべてがチンチラ! この本の紹介文(あおり文)『まんまる、モフモフは幸せのかたち。』こちら、多いに共感しました(笑) メモ ISBN:9784309276496 いかがだったでしょうか。 私もネットで購入しました。 これでさらにチンチラの研究をしちゃってください!! それでは今回はこれで終わります。
ページ数:128p
サイズ:21 x 15 x 0.8 cm実際に飼育していた方のアンケート結果
『マンガが可愛くて読みやすい』『入門書としていい』『作者のチンチラ愛がちりばめられている』という声が多数!!
Amazonでのレビューは★4がたった8%だけ、ほかはみな★5という驚異のレビューでした。新発売の本:『チンチラ 飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント』メイツユニバーサルコンテンツ:田向健一監修
監修が『チンチラ完全飼育』にも携わっている、田向健一先生であることから、期待感が高まります。
新しい本がこうして発売されるということは、チンチラが注目されているという証拠ですね!!
金額:1,980円
発売元:メイツユニバーサルコンテンツ
発売日:2020年8月30日
AmazonやYahoo!ショッピングでは予約受付中追記:チンチラ飼育バイブル、入手しました!!
チンチラ飼育バイブルのあらすじ感想!口コミやレビューも!
番外編:チンチラの写真集『ふわっとチンチラ』河出書房新社:鈴木理恵著
チンチラの写真集になります。
こちらは、2015年に発売なのですが、唯一のチンチラの写真集として人気に!!
レビューも大変よく、これも★5のオンパレード!!
『チンチラを飼育できないけど、これを見て飼育した気分に』『色んな毛色の子達が載っていて、見ていて飽きません。』ととてもかわいいショットが詰め込まれています。
かなり貴重な本になりますので、是非こちらを見て癒されたり、インスタグラムやTwitterで掲載する写真の参考にしてみるのはいかがでしょうか?
ページ:79p
サイズ:16 x 14.6 x 0.6 cm最後に
チンチラの本はかなり少ないんですよね。小動物の本の中にちょろっと掲載、というのはあるのですが、専門的な本で今絶版されていないのはこちらくらいです。
しかし、本屋さんでも在庫がある事がほぼない・・・(ペットショップにおいてあることはありますが、それでも少なかったり、お迎えと同時に購入してしまう人がいるので在庫がないことも)
気になる方は、Amazonや楽天でまとめて購入というのもありますし、送料も無料になる事が多いです。
どれもAmazon・楽天に在庫ありました。
あ、でもよっこいぶろぐ。にある、チンチラ初心者だった私があたふたと頑張って6年半育てた内容も応援してくださいね!!(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。