チンチラのお世話をしていると必ず必要になるのが「牧草」ですよね。チンチラにとっては白飯くらい大事な食べ物です!
牧草が必須ということは、その牧草を入れる「牧草入れ」「牧草フィーダー」が必ず必要になってきます。
しかし、どんな牧草入れが良いのか初めて飼育する方はわからないと思います。
そこでこの記事では、私のSNSでのフォロワーさんおよそ1700人にアンケートを取り、おすすめの牧草入れを紹介していただきました!
マルカン かじり木牧草ワイドフィーダー
メーカー:マルカン
本体サイズ:約W270×D80×H175mm
こちらかなりサイズがワイドとなっており、長めの牧草も入りますし、ひとつのケージに多頭飼いしている方でも使いやすくなっています。
また、大きいため大破させるまでに多少時間がかかる事と、歯の伸びを防ぐかじり木としてもかなり役に立ちます!
実際に使っている様子がこちらです。
※フォロワーさんからいただきました。
マルカン かじり木牧草ワイドフィーダーの口コミ
実際にこの商品を使った方の口コミをご紹介します。
チンチラさんは選り好みをして食べずに捨てることもありますから、たくさんの量が入れられた方が安心です。
また、1日外出するときにも大きな容器だとお腹を空かせることもありませんから使い勝手がよさそうです。
ケージが小さい場合はかなり威圧感があるので注意です!
三晃商会 牧草フィーダーになるかじり木(大)
メーカー:三晃商会
本体サイズ:W140XD80XH220mm
続いてこちらです。この商品は我が家でもたまに使っています。普段はエサ皿に草を入れているのですが、外泊するときや何種類かの草を試したいときなどに登場します。
こちらも大きめサイズで牧草を入れる事ができますが、ワイドフィーダーよりも高さがあるタイプになるので、縦長に牧草を格納するイメージになります。
実際に使った様子がこちら。
※フォロワーさんからいただきました。
見ての通り、しっかりとした茎のチモシーを縦にたくさん入れることが出来ます!
三晃商会 牧草フィーダーになるかじり木(大)の口コミ
実際にこの商品を使った方の口コミをご紹介します。
かじる子とかじらない子がいるようですが、おおむね使いやすいと評判でした。
たくさん食べる子で1匹で飼育している場合にちょうど良いサイズ感です。
三晃商会 ガリガリ・ローラー
メーカー:三晃商会
本体サイズ:径85mm×高さ95mm
付属品:固定具1個、吊り下げ用チェーン1本
続いてこちらです。こちらはおもちゃとかじり木と牧草入れの良いところを取ったような商品となっています。
入る量は少な目になりますが、子供のチンチラや手にフィットするおもちゃしか噛んでくれない子に用意するのもありです。
この商品はうちの子がまだ1歳にならないくらいの頃に購入し、気に入って3代目まで使いました。
その後食べる量が増えてしまったので外出用のサブやおもちゃとして活躍しました。
実際の写真がこちら(うちの子の横に少し写っています)
三晃商会 ガリガリ・ローラーの口コミ
実際にこの商品を使った方の口コミをご紹介します。
サイズ感も小さめなのでケージが小さい場合にもフィットしますし、子供のチンチラや小食な子にも向いています。
三晃商会 小動物用木製の牧草入れ牧草ログフィーダー
メーカー:三晃商会
本体サイズ:W140×D98×H140mm
付属品:固定具1個
続いてはこちらの商品です。
高さと幅が同じ正方形のタイプです。ほかの商品より木と木の幅が少ないため、間から牧草がこぼれにくくなっているのが特徴です。
かじるのが大好きな子は、木の部分が多いのでクセになるかもしれません!
三晃商会 小動物用木製の牧草入れ牧草ログフィーダーの口コミ
実際にこの商品を使った方の口コミをご紹介します。
確かにほかの商品よりも全体的に角が取れ丸みがあるので危険性は少ないかもしれません。
やはりよくかじる子にはかなりおすすめな商品です。
三晃商会 ワイドフィーダー
メーカー:三晃商会
本体サイズ:幅190×奥行き80×高さ187mm
材質:スチール・ABS樹脂
木には興味がなく、プラスチックもあまりかじらない子にはこちらがおすすめです。
草が漏れにくく、またかじられるわけではないので壊れるまで使い続けられます。
また、掃除がしやすいものを求めている人にもおすすめです。
三晃商会 ワイドフィーダーの口コミ
実際にこの商品を使った方の口コミをご紹介します。
うちの子はフィーダーをかじらないのでこれなら水でも洗えるのでいいですね。
番外編:ダイソーの水切り用箸立て
番外編としてご紹介したいのが、ダイソーの水切り用箸立てです。
インスタのフォロワーさんから教えていただいたのですが、面白かったので掲載いたします。
その商品がこちらです。
これはかなりおしゃれですよね!
リーズナブルですし、牧草入れとして機能しています。
ただし、金属をかじってしまう子にはおすすめしないのと、本来の使い方ではないので自己責任になります。
目からうろこの使い方でしたのでご紹介させていただきました!
ケージのレイアウトに合わせて牧草入れを選ぼう
様々な商品を紹介いたしましたが、かなり種類があるのがわかりました。
ケージの大きさや、その子がかじりやすい(もしくは使いやすい)ものを選び、また使いやすい高さのものを選び、牧草を食べるときも楽しんでもらえるように工夫してもらえるように頑張りましょう!
また、牧草のおすすめやチモシーのおすすめはこちらです。是非参考にしてみてください。 続きを見る 続きを見る
【2021年最新版】チンチラのチモシーおすすめランキング!レビューも公開!
チンチラの牧草の種類や適切な量を徹底解説!グレードや加工方法も!