チンチラを飼育していると、いろいろとお世話が大変な部分も出てくると思います。
その中の筆頭が・・・
掃除。
どのペットでもケージの中の掃除等あると思いますが、チンチラに関してはどこでもうんちするし、砂浴びもするのでいろいろなものが気づいたら砂まみれになっていることが多いんですよね。
また、毛が抜ける事もあるので、その辺にふわっふわの毛が散っていたりすることもあり、
『細かいものが多い』というイメージです。
チンチラのケージをお掃除する時、どうしてますか?
手間暇かけないときちんと取れないかもしれませんが、どんな工夫をしていますか??
今回はグッズを紹介していこうかなと思います!!
— ✨おじょうさま(インスタ開始!)✨ (@Ojy0_) June 30, 2020
というわけで今回は、
【手間を減らす】チンチラのケージを掃除する頻度や便利グッズを紹介!と題しまして、
チンチラのケージ等のお掃除の手間を少しでも減らすためにできる工夫をお伝えしていきたいと思います。
頻度とコツ
まず、お掃除の頻度ですが・・・簡単にまとめてみました。
ポイント
- 餌の交換
- シーツの交換
- 床・トイレの拭き掃除
- うんち等ゴミを捨てる
- 水の交換
このあたりを毎日しないといけないのはなぜかというと、チンチラがおしっこをしたときに草におしっこが飛んでついてしまうこともありますよね?
それを誤って食べてしまったら大変だからです。
そしてニオイ的にも毎日しないとだめです。
週に2回くらい
砂の交換
砂の交換については、ケージの中に入れている子ならほぼ毎日汚れた部分を交換する必要があると思いますが、1日1回砂浴びだけ、という場合でしたら1週間に1回~2回交換でもいいと思います。
うんちが気になる場合は、茶こしやふるいなどで落とすのもいいでしょう。
ちなみにうちのチンチラは砂は新しいものじゃないと綺麗な1回転の砂浴びをしてくれない綺麗好きです。
そのため、2~3日に1回は交換しています。その代わり、床材に牧草やチップを使っていないので、こちらにお金をかけています。
1か月に1回
床一面の掃除(取り外して水洗いや溝にたまったうんちまで掃除する)
さすがにこれは毎日は無理です。月1回(例えば祝日にするとか、決まった日にちにするとか)程度、床をしっかり洗ってあげましょう。
これを頭に入れたうえで、毎日ルーティンをご紹介していきたいと思います。
キーワードは『上から下へ』です!!
工程1:上にあるうんち・砂等のゴミを落とす
まずは、ハンモックや巣穴、ステージの上にあるフンを落としていきます。
※この時、エサ皿、トイレを床に設置している場合は退けてください。
ハンモックや巣の中には砂浴びした後に砂が残っている場合がありますので、それをまず下に落とします。
上にあるものから順々に下に落としていきましょう。
ステージの上にある砂やフンが角にたまりがちなので、そういう時はミニほうきを使いましょう。
ちりとりは使わなくても、下に下に落としていけば問題なしです。
こんな感じのものや、百円均一のものでもいいです。
ほうきの形は、靴磨きのようなものではなく、この商品のような横開きで、毛が細かいものの方がかゆいところに手が届きます。
(あとは、パソコンのキーボードを掃除するほうきがベストかもしれません。)
また、ステージの上やほかの部分に汚れがあった場合は、のちに出てくるウエットシートなどで掃除してください。
工程2:トイレを設置している人はトイレを掃除する
続いて、ケージの中にトイレを設置している人は、トイレの掃除をします。
うんちはそうでもないですが、おしっこは結構あとからぷーんと匂いますので、毎日交換しましょう。この時にトイレの回数や尿の色をしっかりチェックしておきましょう。
おすすめのトイレはこちらをご覧ください。 続きを見る
【気になる】チンチラはトイレのしつけが出来る?部屋んぽ中はどうする?
トイレの掃除方法としては、
ポイント
- 網を外して使用済みシーツを捨てる
- 拭き掃除
- 新しいシーツに替えて網を戻す
なのですが、ここで私が使っているのが、
『マルカン ペットウェットティッシュ(60枚入り)』です!!
最初は私は、除菌スプレーをティッシュにかけて拭いていたのですが、これだと、ティッシュが意外ともろいので、網とか掃除するときに切れてしまって紙が残ってしまうことがありました。
でも、こちらは割と丈夫なので、細かいところを掃除していてもモロモロになりにくく、1枚で結構カバーできます。
また、ほかにもこんな商品もおすすめです。
『ペット用 流せるウエットシート』
こちらはなんとトイレに流せるノンアルコールのウエットシートになりますので、掃除した匂いのするティッシュをしばらく持っておくのが嫌な人はトイレに流してしまいましょう。
これなら、下痢をしてしまったチンチラを拭いてあげたり、体をふくのにも使えます。(よだれや目やになどに使うこともできますが、誤飲や目に指を入れてしまうなどの事故には気を付けましょう)
最初の数枚はティッシュと同じで取りづらいのだけ注意してください!!
これらを使ってトイレを拭くだけだったので、スプレーからウエットシートタイプにして時短になりました!!
工程3:床掃除・エサ皿等汚れたところの掃除
続いては床掃除やエサ皿などの汚れたところの掃除です。
これに関しては、ウエットシートだと砂がすぐについて何枚も使用してしまってコストが上がってしまうので、スプレーを使っていました。
それがこちら。
『ミニアニマン 快適 消臭・除菌ミスト 380ml』
こちらオレンジ由来の成分を使っているので、なめても安心なんです。また、このスプレー自体のにおいもおおむね好評。
また、値段も安いのでリピートしてる人も多いです。
これで拭くのですが・・・私はこれを赤ちゃん用のおしりふきで拭いていました(もちろんノンアルコールのです!!)
『水99.9% ふんわりおしりふき』
こちら、アカチャンホンポなどでも販売している商品で、一時期特に話題になったのですが、ほぼ水!!のおしりふきです。ペット用のシートよりも安く手に入るし赤ちゃんの口や肌に使っても問題ないとのことなので、床拭き用はおしりふきを使用していました。
ティッシュだとやはり水分を吸うともろもろになってしまったり、金網の間に紙が残ってしまうのですが、ウエットティッシュ(おしりふき)だとちぎれにくかったので、私はこれで満足していました。
一応私はペットには直接使わずあくまでも掃除用におしりふきを使っているので、参考程度にお願いします。
工程4:餌・水を入れる
ここで餌を規定量入れてあげてください。
お水はボトル内のものをすべて捨てて、洗ってから(すすがないとそのうち中身が緑のカビみたいなもので覆われます)入れてあげてください。
餌や草を選別してたくさん床に落としているチンチラさんも多いと思いますが、湿気を含むと食べなくなったり、おしっこやうんちがついているととても汚いので全部取り除いて新しいものを入れてあげてください。
おやつや餌のご紹介はこちらをご参照ください。 続きを見る
【体験談】チンチラのおすすめの餌・おやつ11選【健康と長生きの工夫】
工程5:ペットシーツを交換
そして、それが終わったらペットシーツを交換してあげてください。なぜ餌の後に交換するかというと、どうしても草とかはこぼすので、古いシーツと一緒に捨ててほしいからです。
捨て方としては・・・
使ったシーツを・・・
このように端からこぼさないようにたたんでまとめて捨てる!!
これでうんちも草もこぼれずにポイできます。
その後トレーは簡単におしりふきなどで拭いておしまいです。シーツは犬用のワイドサイズを使っています。
工程6:元通りに戻す
最後に元通りに設置し直せば完成です。
かなり細かく書いたので大変に見えますが、小道具を使えば大体私はこれをチンチラと遊びながら大体10~15分で終わらせます。意外と体が覚えると簡単です。
おしりふきやほうきを使うことによってかなり時短になります。
とにかくコツは
『下に下にゴミを落として最後にシーツにくるんで捨てる!』です。
最後に
いかがだったでしょうか。
私は実は正直掃除は下手だと思います。が、試行錯誤して今のような形になりました。慣れると遊びながらでもできるようになってくることもありますので、参考にしてみてくださいね。
また、チンチラは臆病なので掃除機などの大きな音を怖がる子も多いです。そのためできるだけほうきやシートなどで掃除してストレスフリーにしてあげましょう!!
-
【気を付けよう】チンチラの苦手な音は?日常生活での注意点を調査!
続きを見る
おすすめのケージはこちらにまとめましたので、こちらもご覧ください。
-
チンチラのケージのおすすめランキング【詳しいレビュー付】
続きを見る
それでは今回はこれで終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。