チンチラが憶病な動物であることは皆さんもご存じかもしれませんが、どれくらい憶病なのかというのは実際に飼育してみないとわからない部分ではありますよね。
しかも、性格ももちろん千差万別。
でも、共通して苦手な音等はあります。
それを知っていたら怖い・・・とならずに夜鳴きも減るかもしれません。
チンチラを飼育していると、結構臆病だってことがわかります。
どんな音が苦手なのか、怖がってしまうのか。
一例を挙げて説明しようと思います。
でも、かなり個体差ありますよ。。。#チンチラ— ✨おじょうさま(インスタ開始!)✨ (@Ojy0_) June 17, 2020
というわけで今回は、
【気を付けよう】チンチラの苦手な音は?日常生活での注意点を調査!と題しまして、
どういう音に気を付けてあげればいいのか、調べてみました。
-
チンチラ飼育のメリット・デメリットは?【飼育前に要チェック】
続きを見る
実際個体差がありますので、一般論として掲載いたします。
最後に我が家の音に関する面白写真などを掲載しようと思います。
自然の音
まずは、自然界の音です。
これは人間でもちょっとなぁ、と思う音もありますが、チンチラが特にビビってしまうものを集めました。
風の音
一つ目は風の音です。特に、窓などに当たったり、少し開けていた窓から入ってくる「びゅーーー」とか「ひゅーーー」という音が苦手です。
また、風が吹くことによって、木や草が突然「ざざー」っとなる音も苦手です。
これに関しては、急に吹き付けると、今まで肩の上で遊んでいたり、膝でうとうとしていても飛び起きてどこかに隠れてしまうことが多いです。
例えば棚の下やベッドの隙間などですね。
そうすると安心するまで出てこないこともありますので、風の強い日や台風の日は遊ばせるなら逃げ出さないようについ立てやガードを付ける事をおすすめします。
雨の音
二つ目は雨の音です。こちらは少々の雨なら全然ですが、大雨に関しては風向きによっては「ざあああ」と急に大きくなることもありますよね。
また、雨の日は湿気もあり、湿度が苦手なチンチラさんからしたら、イライラマックスになっていて、少しの音でも気が立っている事があります。
機嫌が悪い、おびえているのに不必要に触ったりするのはやめましょう。
雷の音
三つ目は雷の音。これは人間も嫌がりますが、チンチラもです。単純に怖いですね。
特に稲光を見てびっくりして跳ねまわってしまった例もあります。(うちの子も子供の時驚きすぎて、ステップから足を踏み外してあわや大惨事になりかけました。)
なので、稲光が気になったり音も気になる場合は、ケージのまわりに布などをかぶせてあげるだけでも違うでしょう。
人工物の音
続いて人間が作り出したものの音です。
何気ない音でもびっくりさせてしまう場合がありますので、気を付けていきましょう。
バスやトラック・バイクの音
まずはバス・トラックなど大きな車の音や、バイクのように響く音です。
特に雨の日のバスやトラックの音、ふかしたマフラーの音はチンチラにとってかなりストレスです。うちの子も夜中たまたま走り屋のような人が通り過ぎた時、おびえて隠れ家に入ってしまったことがありました。
こういう場合は窓際をやめる、布をかぶせてあげる、夜鳴きをしてしまったら声をかけるなど安心させてあげる事が必要です。
幹線道路の近くに住んでいる方は、道路から離れた場所に部屋を置いてあげた方がいいでしょう。
(基地・空港の近所)飛行機の音
二つ目は飛行機の音です。とっても上空だったら気にならないのですが、基地や空港が近い場合のジェット音を怖がる子はいます。そういう家は二重サッシになっているところも多いので、あとはチンチラがいる部屋にだけエアパッキンや分厚いカーテンを足してあげるとマシにはなります。
ただ、あの特有の揺れに関しては少し警戒するかもしれません。
慣れてきて安心するまでは観察が必要です。
掃除機の音
三つ目は掃除機の音です。犬や猫でも苦手な子はいますが、チンチラも苦手な子がかなり多いです。
また、チンチラのしっぽなどを誤って吸ってしまったりした経験がある飼い主さんも。
部屋を掃除したい気持ちはわかりますが、ケージに入れてから、もしくは遠くにいるときにしてあげましょう。
また、掃除機の後ろの空気はとても汚れていますので、チンチラにめがけて噴射されないように気を付けましょう。私はチンチラを轢いてはいけないと思い、掃除機の本体に関しては持ち上げて掃除しています。
ドライヤーの音
四つ目はドライヤーの音です。
こちらもかなりびっくりしますし、熱風がかかるとチンチラにとってかなり悪影響です。イメージとしては真夏に外に出たらぬるい風が吹いてきた、という感じです。
やけどの原因や、毛が吸い込まれる原因にもなります。気を付けて使用しましょう。
テレビの音
五つ目はテレビの音です。
テレビで人間が爆笑している声や、ゲームでモンスターを倒している音など、テレビもかなり衝撃音があります。
チンチラは体に対してとても大きな耳を持っていますので、音の大きさにはかなり敏感です。テレビのスピーカーをチンチラに向けるのはやめましょう。
ステレオ(オーディオ)の音
六つ目はステレオやオーディオの音。特に大太鼓(ドラム)のような重低音や、バイオリンの甲高い音、フルートなどの音にびっくりしてしまいます。
前者は大きな敵の足音にも聞こえなくないですし、フルートなどの金切り音は悲鳴やチンチラが怖がるときにあげるような危険音にも似ています。オーディオやコンポなどを流すのはやめましょう。もしくは別の部屋で使いましょう。
工事現場の音
七つ目は、これは見落としがち、外の工事の音です。
特に年度末の夜中や、台風等の自然災害があったときの幹線道路沿いなどで工事をすることってありますよね?
人間からしたら気にならないかもしれませんが、チンチラは夜行性のため、夜中の工事の音に一人で怖がって夜鳴きをしてしまう可能性もあります。うちもありました。
うちの場合は水道管の老朽化のための工事で怖がってしまいました。
工事があるときだけは違う部屋にしてあげる、一枚布やカーテンを増やす、窓は閉じるなどの対応が必要になります。
また、工事現場の明るい光がイライラさせることもあるので気を付けましょう。
また、工事でも聞くような金切り音も苦手です。
生き物の音
続いて生き物の発する音です。え、これでもダメ!?というものもありますので気を付けましょう。
赤ちゃんや子供の泣き声
まずは、子供の泣き声です。かなり高い音で泣くので、危険音に似ていますし、声も大きい事が多いのでチンチラとしては「何事!?」と怖がったりあたふたしてしまいます。ホコリや毛、砂も舞いますので、赤ちゃんがいるご家庭でチンチラを飼育する場合、違う部屋にベビーベッドを置くことをお勧めします。
人間のくしゃみ・咳
続いてくしゃみや咳です。たまに人に寄りますが、くしゃみなどがかなり派手な人がいませんか?人間もびっくりしますがもちろんチンチラもびっくりします。 続きを見る
私もチンチラと遊んでいて思わずくしゃみをしてしまうと、膝に乗っていたチンチラがびっくりして膝から降りて隠れる事があります。
驚きすぎて慌てて逃げるので、そういう時には私の膝にも生傷が残ることがあります。
なるべく、気を使ってくしゃみをしてあげてください(笑)
【騒音問題】チンチラが夜うるさいときの対処法は?回し車の音の改善も!
犬・猫・カラスの鳴き声
三つめは他の動物の鳴き声です。
特に、犬・猫・カラスあたりの鳴き声を怖がるのが多いです。
我が家は近所の実家でヨークシャーテリアを飼育していますが、このヨークシャーがたまたまチンチラのいる部屋に侵入してしまったことありました。可哀そうにうちのチンチラは怖がって40分夜鳴きしました・・・。申し訳ないことをしてしまいました。
-
チンチラの鳴き声の意味を詳しく解説!【目指せストレスフリー】
続きを見る
また、ごみ収集所などの近くでカラスがたむろして大声で鳴いていることがあると思いますが、あの声にもびっくりしたことがあります。やはりチンチラは捕食される側になりますので、キツネ・カラス・猫のような天敵っぽい声は基本嫌います。
4月~5月頃の野良猫の発情期に怖がって夜鳴きしたこともありました。
気を付けてくださいね。
人間の生活音
最後に人間が出す生活音です。こちらも気を付けてあげましょう。
足音
まずは足音。意外とドタドタ歩いていませんか?チンチラは小さいですし、地面に四つん這いでいることもあります。床のきしむ音や足音、衝撃はかなり怖がりますので、抜き足とまでいかなくとも、静かにしてあげましょう。
ドアの音
二つ目はドアの音。バタン!と風で急にしまったり、人間でも慌てていると音を立てて開け閉めしませんか?
チンチラはかなりびっくりして走って逃げます。その時にこけてしまい足をねんざなんて言うこともままあります。
特に玄関のカギを開ける⇒バタンとしめる⇒鍵をガチャっと閉めるという帰宅の時の音は、びっくりする音の連発になりますので、少し気を使ってあげてください。
食器や鍋の音
最後に食器の音などです。食器洗いや片づけをしている音、チンチラは結構苦手です。あの「カチャン」という音や金属音で逃げ出された事が何度あったことやら。
また、チンチラは水も得意ではないので、特に食器洗いの音には気を付けた方がいいですね。
以前洗濯機がケージの近くにあったときは、脱水時のホースの音でも怖がっていましたので(その後改善しました)気を付けてあげましょう。
我が家の面白写真
ではお待たせしました、我が家のチンチラの面白写真をご紹介しましょう。
実はうちのチンチラは、今ご紹介した苦手な音の中に、大好きなものが3つ混ざっています。
まず一つは掃除機!!
うちのチンチラはすぐそばで掃除機をかけていても気にしない(なんならどいてくれないので掃除もできない)うえに、掃除機の吸い込みノズルが大好きで自分から近寄ってしまいます。
その写真がこちら。
これ結構困っています(笑)最悪ちょっとどいて、と手で隅っこに追いやって掃除するのですが、また戻ってきます(笑)
続いてドライヤー。
気を付けて最初は違う部屋でやっていたのですが、ある時隣の部屋でドライヤーをやっていると、遠くから視線を感じ、見ると前のめりでドライヤーに興味を持ち、なんなら手を伸ばしていました(笑)
というわけで、弱で冷風をかけてみたところ・・・
このように大喜びで浴びに来てしまいました・・・ちょっとうちの子変かも?と思った瞬間でした。
さらに、テレビの音もものによっては大好きで、
こちらの写真ですが・・・
テレビで嵐さんが出ているときだけこのようにもうアピールをする子でした(笑)
今でも嵐さんの曲の時だけ興味を持ってテレビを凝視します。何か好きな周波数なのでしょうか、謎です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
個体差はありますが、苦手な音によって夜鳴きを起こすこともままありますので、もしも夜鳴きをしていたら、外の状況や家の音などの見直しをしてみるのもいいと思います。
抜き足差し足で生活しろ、とは言いませんが、避けられそうなことは避けてあげると、チンチラのストレスも、そして夜鳴きなどで目が覚める飼い主さんのストレスも減りますので、是非試してみてください。
チンチラの聴力や視覚などの能力についてはこちらにまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 続きを見る
チンチラの視力・聴力・嗅覚はどのくらい?気を付けるべきことは?
また、ストレスで歯ぎしりをしている場合もありますので、歯ぎしりについて気になる方はこちらをご覧ください。
続きを見る
【カチカチ・ギリギリ】チンチラの歯ぎしり音の意味と種類を解説!
それでは今回はこれで終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。