トリビア 勉強法 売り切れ 速報

【キャベツや白菜が高い・品薄2020】理由は?流通状況も調査!

みなさんこんにちは。買い物の時間になると、今日は何が品切れなんだろう・・・と落ち込んでしまうのは主婦の性でしょうか。
粉もの、乳製品、キムチ・・・いろいろなものが品薄になっていますが、
今日青果売り場に行ってびっくり!!

キャベツや白菜が少ない!!

そして異常に高い!!

なんと、キャベツが1個400円近くで販売されていました。
白菜も4分の1で198円とか・・・安ければその金額で1玉購入できますよ??
あれ、今年って野菜は不作だったっけ・・・?
というわけで今回は、

キャベツや白菜の品薄と値上げの理由を詳しく調査してみました。
そこには驚きのカラクリが待っていました。

先日品薄・売り切れ商品のまとめページを作成しました。粉ものや乳製品、電化製品等様々な品薄情報をまとめていますので、
良ければこちらもご覧ください。

関連記事
【2020】最新品薄・売り切れ情報まとめ

続きを見る

関連記事
キムチが品薄・売り切れはなぜ?原因を詳しくリサーチ!

続きを見る

関連記事
【バナナ品薄・売り切れ2020】理由を詳しく調査!SNSでの反応は?

続きを見る

SNSでの反応

ではここで、SNSでの反応を見ていきたいと思います。
主婦の方の生の悲鳴をご覧ください・・・。

なんと、白菜1200円はびっくり!!いつから日本は白菜が高級食材に・・・。
キャベツもやはり400円程度したという意見が多かったです。せっかくの春キャベツに手が出せません!!

というわけで、どうも品薄や値上げは本当のようでした。

キャベツや白菜の品薄・価格高騰の理由は?

ではここで、キャベツや白菜の品薄・価格高騰の理由をまとめてみましたのでご紹介します。
ちなみに先にお伝えしておきますと、野菜が不作だったわけではありません。それなのになぜ?というところを深堀りしていきます!
詳しい解説付きなので是非参考にしてください。

その1:食材の買い占め・買いだめが起きた

まずは一番わかりやすい理由として、外出自粛やテレワークの増加で、家に食材が必要となりましたよね。
そこで、野菜も購入する量が増えました。
特にキャベツや白菜などは1玉買うと結構な量になりますので、あると便利ですよね。
そこで、一時的な買いだめ・品薄が起きたと考えられます。

しかも、暖冬の影響で野菜が早めに出来上がって出荷されてしまったので、野菜が減りだした頃に買いだめ・・・と理由が重なってしまいました。

その2:たこ焼きやお好み焼きをする家庭が増えた(キャベツ)

そして、現在深刻になっている粉ものの品薄により、たこ焼き粉やお好み焼き粉が売り切れている店舗も多いですよね。
入荷すると思わず「あった~!」と購入してしまう主婦も。
そこで、購入したからにはキャベツを・・・ということで一緒に購入した人が増えてしまったようです。
そして、キャベツの棚が品切れに・・・ということで、白菜に流れて行った人も多かったということで、二次災害的に白菜も購入する人が増えました。

関連記事
お好み焼き粉・たこ焼き粉が売り切れの理由は?売っている場所や代用レシピも!

続きを見る

関連記事
マヨネーズが品薄の理由は?SNSの反応や代用レシピをリサーチ!

続きを見る

関連記事
ケチャップが品薄・売り切れの理由は?オンラインの人気商品も紹介!

続きを見る

その3:首都圏の買い占めの増加で、地方への流通量が減った

さらに驚いたことに、感染症の蔓延が続いている首都圏の人が買いだめ・買い占めを一斉にスタートさせてしまい、野菜が品切れ続出。
こうなると、やはり卸業者としては、売れている地域に品物を納品したいですよね。
というわけで、首都圏のスーパーや八百屋を中心に商品が届くようになってしまい、もともと品薄でもなんでもなかった地域に野菜が届きづらいという現象が起こってしまいました。
というわけで、地方でも野菜の値段が高騰したり、商品自体がないということが増えているようです。

実際名古屋を中心とした東海地方などでそのような現象が増えているようで、全国的にも今後品薄・価格高騰が続いていく見込みだそうです。

折角給食で使われない野菜が安くで販売していたし、農家の人の助けになるかと思って購入していたのに、これじゃ高くてなかなか手が出せません(涙)

 

野菜高騰の目安

では、実際金額はどのように高騰しているのでしょうか。
4月15日の記事なので、実際はもっと上がっている商品も多いのですが、興味深い記事を見つけました。

最新の4月第1週(6日~8日)は、キャベツが前週と比べて12%高く、平年比で5%高の1キロ当たり208円だった。レタスは平年比7%高の476円、トマトやキュウリ、ナスも平年比で7~12%高かった。ネギは平年比13%安だが前週より7%高かった。

野菜価格は1~2月は暖冬の影響で生育が順調に進んだことにより、安値で推移。一時はキャベツが平年比で49%安、レタスも40%安となり、ハクサイやダイコンなども軒並み安値となった。ただその後は収穫時期が早まった分、春先の出荷量が次第に減少したほか、新型コロナで外出自粛要請が続いたこともあり値上がりに転じた。
引用:SankeiBiz

なるほど、半月前の時点でじわじわと値上げはされていたのですが、それがここにきて爆発したというわけですね。
ただでさえ収入が減っている人も多いので、これだとかなり困ってしまいます。
本当に皆さんに行き渡るように工夫していきましょう。

野菜は不足していません。むしろ豊作に近かったので、慌てなければ戻ってくる可能性はあります!
学校給食も停止していますので、すでにたくさん購入した方は、しばらく待ちましょう!

関連記事
野菜の苗・種が品薄(売り切れ)の理由は?オススメのガーデニング用品も調査!

続きを見る

最後に

いかがだったでしょうか。
まさかの理由でしたね。首都圏の影響がとうとう地方にまで・・・。
国難、世界のピンチをみんなで乗り越えようという今ですから、去年の流行語にもあった『ONE TEAM』が今こそ必要ですね。

買いだめしたいのはみんな同じです。休業してお金が入ってこない業種の人もいます。仕事場を失った人もいます。
子供を預けられずお休みしているお母さんもいます。
皆さん苦労しているのは一緒ですので、買う前に深呼吸をして、本当に今必要なのかをもう一度考えてみてくださいね。

それでは今回はこれで終わります。
お読みいただきありがとうございました。

-トリビア, 勉強法, 売り切れ, 速報

© 2024  よっこいぶろぐ。