ふわふわの毛で魅了してくるチンチラ。
触り心地はまるでサテンのようでもあり、上質なファーのようでもあり・・・何とも言えない心地よさですよね。
それだからこそ心配なのが
『換毛期』ですよね。
チンチラの毛はすごく多く見えますが、換毛期はあるのでしょうか。
また、抜けた時の対処法はどうしたらよいのでしょうか。
チンチラの毛は触り心地がいいですよね!
では、そんなチンチラに換毛期はあるのでしょうか・・・答えは・・・Yes寄りのNoと考えてください!!
チンチラの毛は3~4か月ごとに生え変わりますが、被毛が多いので緩やかに生え変わることもあるからです!
ブログでその辺もまとめますね♪— ✨おじょうさま(インスタ開始!)✨ (@Ojy0_) November 15, 2020
そこで今回は、『チンチラの換毛期はいつ?対策グッズや注意点も調査!』と題しまして、
換毛期って実際どうなのか、また対策グッズなどはあるのかを詳しくご紹介していきたいと思います。
チンチラの毛について
まず、チンチラの毛についてですが、極寒の地で生活しているチンチラですから、被毛はかなり分厚く、皮膚までなかなか手が入り込むことはできません。
ちなみにどのくらいの毛が生えているのかと言いますと・・・
1つの毛穴から50本~100本ほど毛が生えています!!
1本の毛の長さは個体差ありますが、大体3㎝程度と言われています。
(アンゴラなど長毛種はもう少し長いです)
毛の多さに関してですが、きちんと栄養を取って砂浴びなどで常に毛穴を清潔に保てているチンチラだと多くなりますので、
ご飯はしっかり食べているのに、うちの子ボリュームが・・・と思う方は、砂やサンドバスをチェンジしてよりその子に合った砂場を用意すると毛が増えるかもしれませんよ。
おすすめの砂やサンドバスに関してはこちらをご覧ください。 続きを見る 続きを見る
チンチラの砂でおすすめ商品は?実際に使ってみた感想もチェック!
チンチラのおすすめの砂遊び容器ランキング【2021年最新レビュー付】
ちなみに余談ですが、チンチラは体が濡れてしまうと被毛が多すぎて自力で乾かせないので毛の間にカビが生えてしまう事もあるそうですよ。怖いですね。
そんなチンチラさんですので、換毛期が来ると部屋中毛まみれになってしまうのではないかという心配をされる方も多いようです。
チンチラの生え変わりタイミング
では、そんな全身毛だらけのチンチラの生え変わりタイミングですが、
『3~4か月ごとに行われる』
というのが答えになります。
つまり、1年の中で3~4回ごっそり生え変わる時期があるという事です。
しかし、もともとの毛が多いので、徐々に順番に抜けているようにも見えますから、正直ほかの動物より換毛期というイメージは薄いように感じます。
ただ、季節の変わり目や温度差、湿度の差などが激しい時には一気に抜け替わる事があり、
例えば5月~6月くらいと10月~11月くらいはごっそり抜け替わる子が多いです。
ちょうどこの記事を書いているのが11月半ばなのですが、Instagramなどでも『換毛期で毛が舞う』『ハウスダストのアレルギーがあるので咳が出る』という投稿をよく見かけます。
チンチラのアレルギーかもしれない!?という方はこちらもご覧くださいね。 続きを見る
チンチラによるアレルギー症状を調査!検査方法は?【飼育前にチェック】
うちの子結構今抜けてるな!と思った時は、ケージの掃除のときにマスクをつけるだけでも変わりますし、空気清浄機をしっかり入れておくだけでもかなり変わります。 続きを見る 続きを見る
この時期のエアコンや空気清浄機、除湿器のフィルターは毛による目詰まりに注意してください。
【ニオイ対策】チンチラにぴったりな空気清浄機の選び方とランキング!
【夏は必須】チンチラ飼育での除湿器の選び方とランキング!
私の家でもハウスダストやホコリのアレルギーの人がいますので、このあたりはかなり気を付けています。
グルーミングとブラッシングは違う
そして、対策する前に知っていただきたいことは、グルーミングとブラッシングは違うという事です。
メモ
グルーミング=動物が自分の体の衛生状態を保つために、体中を点検しながら行う毛づくろい・仲間同士のケア
ブラッシング=毛なみを良くするためにクシなどをを通し、形を整える行為
つまり、グルーミングの中にブラッシングが含まれるという事です。
グルーミングで毛玉のチェック抜け毛の確認、傷・怪我や腫れなどの触診をしたり、目や耳などの異常を判断し、ブラッシングで形を整えるイメージでしょうか。
犬や猫でもグルーミングの時は肛門しぼりや爪のカット、耳の掃除などが含まれていますよね?
このイメージはチンチラも同じです。グルーミングをしっかりすると、病気やケガを早期に見つけられたり、毛玉ケアを念入りにしてあげられることにもなりますし、それでチンチラの信頼を得られれば(仲間と思ってくれれば)チンチラからグルーミングをしてくれることもありますよ。
ちなみに毛玉が出来てしまったときの対策ページもあります。 続きを見る
チンチラの毛玉カットの方法や予防策は?カラーによって対処法が異なる?
あわせて学んでいきましょう♪
対策グッズ
では、ここで換毛期の対策グッズについてご紹介したいと思います。
まず、換毛期に入るとよく見られるのが、お尻の方に抜けかけの飛び出た毛がぴょこんと目立つという状況です。
ちょうどこの写真ですと、右目の横からぴょこんと毛が飛び出ていますよね?
抜けかけの毛に関しては、できそうなら皮膚を押さえながら軽く引っ張ってみると、するっと抜けることもありますが・・・意外と抜けないこともあり、チンチラが「ぎゃっ!」と怒ることもあります・・・。
そうなった場合は無理をせずグッズに頼りましょう!
グルーミングスプレー
まずはグルーミングスプレーです。
チンチラの毛は細かくて舞いやすく、グルーミング・ブラッシングをしていると、くしゃみが止まらなかったり、鼻に毛が入り込みムズムズします。
最悪少しだけ表面に渇く程度の水をつけてブラシを通すと軽減されますが、スプレーの販売がありますので、ご紹介しましょう。
『トーラス まるごとお手入れスプレー』
『【トーラス】EM微生物被毛剤 小動物用』
このあたりがチンチラでも使える、とレビューの良いものとなります。
ブラシ
続いてブラシです。
ブラシは抜け毛を回収するためのものですので、ぐっと力を入れてしまうと、皮膚を傷つけたり、チンチラに痛い思いをさせてしまいます。
なので、やりすぎないように表面を整えましょう。
『マルカン ミニマルサロン スリッカーブラシ』
『ミニアニマン ウサギのスリッカーブラシ(1コ入)』
ちなみにスリッカーブラシとは、毛玉取りやもつれた毛をほぐすブラシのことです。
その他表面を整えるブラシとしては、
『マルカン ミニマルサロン メイクアップブラシ』
このような商品もおすすめです。
クシ
続いてクシです。
ブラシで毛の流れが良くなり、引っかかりがなくなったら、クシに切り替えて、ブラシより深くとくのがいいです。
この時毛の流れに従ってつやを出すように入れていくのが良いでしょう。
もし毛が引っ掛かってしまったら、無理に押し流すのではなく、ゆっくり上に引き上げると余分な毛が抜けていく感じに整います。
『MEISTER(メイスター) SS ミニコーム』
『MEISTER(メイスター)のK-2118番』
このあたりがおすすめグッズになります。ちなみにK-2118番は私の家でも使っています。
その他のおすすめ商品に関しては、こちらのページも参考にしてみてください! 続きを見る
チンチラのグルーミングのやり方やおすすめ商品は?【綺麗な毛並みのコツ】
クシは光沢があると怖がる子もいますので、ゆっくり慣らせていきましょう!!
人間の対策グッズ
では、ブラッシングやグルーミングをしているときの人間はどのように対策したらよいでしょうか。
特に、換毛期と思われる時期は、人間でも春や秋の花粉症、寒暖差アレルギーなどでただでさえ咳やくしゃみを頻発させる人も多いですよね。
実は私もです。
もちろん空気清浄機などで対策をしている方も多いとは思うのですが、それでも追い付かない場合は、
先ほども申し上げた通りマスクを着用するのが良いです。
また、ブラッシング・グルーミングが終わった後、掃除用のコロコロを体中に這わせるのが良いです。
なければ丸めたガムテープで洋服をぺたぺたするだけでもかなりの毛が取れます。
なので洋服はセーターのように毛がより絡まる素材ではなく、
フリース素材やジャージなどがおすすめです。
私もチンチラと遊んだりグルーミングをするときは、必ずそのような素材でやっています。
そして、グルーミングが終わったら、マスクを取らずにコロコロなどで毛を取り、そのまま洗濯機へ洋服を入れてしまいましょう。
そうすれば、くしゃみなどはかなり軽減されますよ!!
最後に
換毛期はいつです!とはっきりあるわけではないチンチラ。それに、いつ抜けてもおかしくないくらい大量に毛があるチンチラですので、正直いつどうなる!とはっきり明言はできませんが、目安だけでもおわかりいただけましたでしょうか?
人間が共存するにはかなり努力が必要な部分でもあるかとは思いますが、それに負けずにこれからもケアしていきましょう。
また、体毛に汚れがついてしまった場合の取り方はこちらをご覧ください。
-
チンチラの毛の汚れを取る方法は?お尻におしっこが付着した際の対処法も!
続きを見る
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。