みなさんこんにちは。様々な品薄情報をご紹介してきましたし、そのたびに代用品なども提案してきたのですが、
またしても何やら棚からなくなっているものがありました。
というより、私もここまでたどり着くのは予想外でした。
それがこちら。
白玉粉・上新粉!!
というわけでそもそも白玉粉や上新粉っていつ使うの?違いは??というところから、品薄の理由、そして、ネット販売での在庫があるのか等ご紹介していきたいと思います!!
売り切れ・品薄の特設ページを作成しました。
何かお役に立てる情報があるかもしれませんので、良ければ参考にしてください。
-
【2020】最新品薄・売り切れ情報まとめ
続きを見る
SNSでの反応
まずはSNSでの反応を見て行こうと思います。
そもそもSNSを見る前に、私の家の目の前の大手スーパーの棚から軒並みなくなっているのに気付いて記事にしようと思ったので、SNSでの反応は、同じ気持ちの人がいないかな、という仲間探しになりました・・・。
母の日に乗じて、私が食べたいあんみつをつくりました♡♡♡ 黒みつをたっぷりかけていただきます。
求肥も作りたかったのですが、白玉粉がどこも売り切れ😭 また今度チャレンジします! pic.twitter.com/rDaFCwFB4m— わき*hommage* (@besidehommage) May 10, 2020
来週はお弁当持参になったから、食材買い出しに行ったんどけど、白玉粉も売り切れだったよ💨💨
すいとん粉はたくさんあった!
美味しいから好きなんだよね✨
家に在庫あるから次に買うことにした。— ✨くるりん✨(くるりんぱ)✨ (@Yukiti001) May 9, 2020
白玉クリームぜんざいかココナッツミルクに白玉と小豆とか和風なデザート考えていたのにまさかの白玉粉が売り切れでした...ついに白玉粉まで無くなってしまったの
— しろ (@adoregf1) May 6, 2020
いらっしゃいました・・・。私以外にも品薄を嘆く人が・・・。
目の前のスーパーの人員不足による品出しの遅れかと思ったのですが、そんなことはなかったようです(なんなら牛乳は山積みでした。)
品薄・売り切れの原因は?
では、白玉粉や上新粉の品薄や売り切れの原因はどうでしょうか?
いくつか理由を挙げてみましょう。
その1:同じ売り場に売っている小麦粉の品薄で慌てた
まず一つ目は、粉ものコーナーの相次ぐ品薄・売り切れ状況で慌てて購入したというのが挙げられます。
もともと家で和菓子を作る人は白玉粉などを買いますよね?
あったかくなってきた時期は冷たい白玉団子やあんみつなどが美味しい!!
ところが、様々な粉ものが軒並み品薄になってきている・・・次は白玉粉や上新粉!?となって慌てて購入している姿を何回か見かけました。
実際近所の実家から、白玉団子とヨモギ団子の差し入れがありました・・・。
-
お好み焼き粉・たこ焼き粉が売り切れの理由は?売っている場所や代用レシピも!
続きを見る
-
唐揚げ粉・天ぷら粉が品薄の理由は?ネットで人気の商品も調査!
続きを見る
-
片栗粉が売り切れ・品薄はなぜ?原因を調査!代用品も詳しく紹介!
続きを見る
その2:洋菓子が作れないなら和菓子を作ろう!となった
続いては、洋菓子の材料が売り切れてしまったので、この外出自粛で時間がある今、和菓子を作ろう!と思い立ったから、というものです。
強力粉や薄力粉を問わずに小麦粉は少ないし、ベーキングパウダーやドライイーストも少ない・・・
外出自粛の暇つぶしや子供たちのおやつどうしよう・・・
あ!!白玉粉や上新粉がある!!という感じで、購入した人もいました。
お餅や団子をこねこねするのが粘土遊びみたいで楽しいですよね。
それに、白玉などが鍋に浮いてきてすくって水に移す、なんていうのも楽しい!!
子供たちと一緒にできるアクティビティとして話題です!
-
小麦粉が売り切れ(品薄)の理由|どこで買える?代わりの食材やレシピは?
続きを見る
-
ベーキングパウダーが売り切れ(品薄)!売っている場所やケーキのレシピも!
続きを見る
-
ドライイーストが品薄・売り切れの理由は?売っているサイトや代用品はある?
続きを見る
その3:SNSで白玉を作っている様子等がシェアされた
そして、その2の理由が起きた結果、Twitterなどで、ホットケーキ等作れなかった人が、
『白玉粉なら売っていたのでお団子を作りました!!』『和風パフェを作ったよ!』という投稿をして、真似する人が出てきました。
確かに、アイスクリームと、餅や団子とコーンフレーク、抹茶にウエハースなどを用意して、間にあんこなどを流すようにすれば、立派な和風パフェが出来ますよね。
インスタでも手作りパフェなら映えるので、投稿したくなるのもわかります!
これを真似するために購入する人が増えました。普段作らないものを作るのも楽しいため、いろいろなものを作って投稿している人もいましたよ。
ちなみにこの影響か、一部きな粉が品薄になっている地域もありました。一緒に購入する人が増えたのでしょう。
-
ホットケーキミックス売り切れはなぜ?売ってない時の代用も!
続きを見る
白玉粉と上新粉の違い(+だんご粉ともち粉も調査!)
・・・とここでふと気になったのですが、スーパーには『白玉粉』『上新粉』と二つの名前で、見た目が似たようなものが発売されていることに気付いた人もいますよね。
恥ずかしながらその違いがあまりわからなかった私は、この際と思い調べてみました。
ちなみに最初にお伝えしておくと、上新粉,白玉粉や餅粉等はすべてお米からできていることは一緒でした。
白玉粉とは
まず白玉粉についてですが、原材料はもち米です。
ざっくりとした作り方はこんな感じです。
- もち白米という糯米(もちごめ)を精白した物を主に一晩水に浸けて吸水させると柔らかくなります。
- そのもち米をざるに上げて水切りした後、水を加えながら石臼ですりつぶします。(水挽き)
- その後、出てきた白い液をふるいにかけて圧縮脱水したあと、天日干しまたは熱風で乾燥させて、細かく削って乾燥させたら出来上がりです。
お菓子を作る時は水を混ぜながら練って茹でるのが正しい使い方です。特徴は、モチモチ感(柔らかさと弾力や粘り)があって舌触りが良く、冷やしても固くなりませんので、あんみつの白玉団子やうぐいす餅などに使われたり、求肥としてお菓子の材料になります。
上新粉とは
つづいて上新粉。こちらの原材料はうるち米。うるち米とはすごーく平たく言うと、もち米以外のお米の事、です(笑)
なので普段食べているお米はうるち米です!
- まず、うるち米を水洗いし、生乾きになるまで乾かします。
- 生乾きの状態で製粉します。
- 製粉したものをきちんと乾燥させて、ふるい分けたものが上新粉になります。
こちらの特徴は熱湯を加えたうえで練ると、まるで餅のようなもっちもっちとした食べ応え抜群の食感になることです。
白玉粉とは原料も使い方も違い、柏餅やちまきのような食感のあるお餅に使われます。
団子粉とは
そして、だんご粉。こちらは、上新粉と白玉粉の間のような原材料・・・つまり、もち米とうるち米のブレンドになります。
私も知りませんでした!!
つまり、上新粉と白玉粉のブレンドのようなイメージで、初級者でも使いやすいような、それぞれの良いところを取ってみました!という粉になります。
なので、作り方も間を取った工程です。
- まず、うるち米ともち米を精白した後に、水洗いします。
- その後両方とも一定時間水に浸けておき、その後、細かくして製粉します。
- 製粉したものを乾燥させると団子粉が完成します。
工程もらくちんですね。
その名の通り、だんごを作るときに使えます。ちょっと弾力が出ますが、白玉に使えなくもありません。
使い方も白玉粉と同じで、水を混ぜながら練って茹でるのが正しい使い方です。食感もお団子を想像したらわかるのですが、弾力がありながらも白玉のようなもちもち感もある、中間の食感になります。
固くなってしまったら電子レンジで温めなおすともちっとした食感が戻るのも、ブレンドされた原料ならではですね!!
もち粉
最後に餅粉。
その名の通りもち米でできています。作り方は、上新粉をもち米にチェンジした感じでほぼほぼ正解です。
きめ細かく柔らかい生地になるのがポイントで、使い方は白玉粉や団子粉と同じで、水を混ぜながら練って茹でます。
また、きめの細かさから、大福(求肥)のようなくちどけの和菓子に使われたり、ケーキやどら焼きの生地にまぜてもちっとさせるのにも使いやすく
汎用性が高いのが特徴です。
それぞれの使い方早見表
今紹介した4つの粉の使い方の早見表はこのようになります。
つまり、白玉粉・団子粉・もち粉は使い方が一緒なので、食感の違いはでますが、代用が可能ということになります。
上新粉は一つだけ使い方が違いますので、注意してください!!
上新粉で代用は不可とは言えませんが、失敗したくなければ避けた方が無難かもしれません・・・。
粉の名称 | 原料 | 性質 | 基本の使い方 | 使用用途例 |
---|---|---|---|---|
白玉粉 | もち米 | 粒子が細かく、だんごに使うとつるっとなめらかな食感になる。冷やしても固くならない。 | 水を加えて混ぜ、成形し、お湯でゆでる | 白玉、だんご |
上新粉 | うるち米 | 熱湯を加えて練ると餅のような歯ごたえのある食感になる。 | お湯で練り、一度蒸してつき、成形する | 柏餅、ちまき |
もち粉 | もち米 | キメが細かくなめらかな生地になる | 水を加えて混ぜ、成形し、お湯でゆでる | 大福(求肥)、ケーキやどら焼きの生地にまぜる |
だんご粉 | うるち米・もち米 | コシが強めのだんごになる。柔らかくなりすぎない。 | 水を加えて混ぜ、成形し、お湯でゆでる | だんご |
参考
COOKPAD『白玉粉・上新粉・もち粉・だんご粉の違いと代用について』
東京ガス『ウチコト』
ネット販売の状況は?
では、現在Amazonや楽天などのネット販売での品薄状況はどうでしょうか?
現在(5月12日)の状況としては深刻な品薄は見られませんでした。
また、急激な値段の高騰も見られませんでしたので、安心してご購入下さい。
最近は、フリマアプリなどネットを中心に、高い金額で転売や販売が多く見られますので、適切な金額の商品を買うようにしてください。
また、そのような購入や販売をしようとしている人にも、是非適正価格を教えてあげたり、注意するようにして助け合っていただきますようよろしくお願いいたします。
ネットで見つけたおすすめ商品
ではここで、ネットで見つけたおすすめ商品をご紹介します。
こなやの底力 旨い白玉粉(国内産) 1kg
大福も作ることが出来たし、バリエーション豊かです、という意見もありました。
賞味期限は製造から約1年。国内産のものを100%使用しており、安心ですよ!
楽天で1位の白玉粉ですので是非お試しください!!
令和元年 『米粉』 1kg新潟県産
新潟産のお米で作った上質な米粉。農家さんの仕事の様子がわかるチラシなどが同封され、安心という声も。
こちらを販売する小出農場さんでは、生産者から直接私たちに商品を届けてくれるので、とにかく安全。
米どころからの直接販売、是非試してみてはいかがでしょうか?
最後に
いかがだったでしょうか。こんな記事を書いていると和菓子を食べたくなってきました。
洋菓子が作れないなら和菓子という気持ちもわかりますし、こんな時に時間があるから新しいメニューを!という考えもわかりますね。
まだ終わりが見えなかったり、ごたごたとしている世の中ですが、力を合わせて餅や団子のように『粘り』ながら頑張りましょう♪
それでは今回はこれで終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。