グッズ

初めてチンチラをお迎えするときに必要なものは?【必読・準備編】

チンチラをこれから飼育したいと考えている方も多いようで、昨日このようなツイートをしたところ・・・


実際に飼育されている方の生きた声が聞きたい!!というDMを頂きました。
確かに、ネットに書いてある情報は正しいものが多いのですが、実際に飼育しているからこそわかる工夫というものもありますよね。

というわけで今回は、

初めてチンチラをお迎えするときに必要なものは?【必読・準備編】
というテーマなのですが・・・。

チンチラさんが快適に過ごせるだけでなく、人間のストレスフリーも考えてお迎えするものを考えたいと思います。
チンチラだけが快適でも、一緒に過ごす人間が苦痛を強いられていたとしたら、ちょっとしたことでイライラしてしまい、楽しい生活は送れませんよね?
それは困ります。

では、早速進めていきたいと思います。
今回は、チンチラのおうちの中に用意するものというカテゴライズですので、家の中の電化製品はまた別の機会にご紹介します。

また、心の準備編としてこちらの記事もご覧ください。

関連記事
チンチラは飼いにくい・大変というのは本当?7年飼育した経験談から解説!

続きを見る

これをクリアした方は是非飼育することを検討してみてくださいね。

【必要最低限】グッズ一覧

ではまず、必ずこれは用意してください!というリストを明記します。

備品

  • ケージ(よくゲージと言う方もいますが、ゲージだと「寸法・企画・計測する」などの意味です)
  • エサ皿
  • 水を入れるボトル
  • 草を入れるフィーダー
  • 回し車
  • 木のステップ
  • ペット用シーツ
  • サンドバス(砂場)
  • 隠れ家

食べ物
最初はペットショップで食べてたものと同じものを用意

  • チモシーもしくはアルファルファなどの牧草
  • ペレット(副食:フード)

このあたりは必須となります。
では、それぞれ詳しく解説していきましょう。
今回は備品についての解説をしていこうと思います。

餌に関してはペットショップで使っていたものを用意するのがまずは安心すると思いますので、最初に関してはショップの店員さんのアドバイスに従いましょう。ただし、あまりにもチンチラ自体の状態が良くない場合(痩せこけてしまっている等)はより栄養のあるものを探す必要がある可能性があります。
おやつなどはむやみに購入してしまうと歯のバランスを損ねてしまうので、慣らせるためやご褒美程度に後日用意するとして、最初は最低限に抑えることを考えましょう。

関連記事
【体験談】チンチラのおすすめの餌・おやつ11選【健康と長生きの工夫】

続きを見る

また、飼育書を購入したい方はこちら。

関連記事
【おすすめ】チンチラの飼育本2選!口コミやレビューも調べてみた!

続きを見る

レビューやおすすめの理由をまとめていますので、良ければご覧ください。

ケージ

まずはケージの選び方です。
チンチラは、跳躍力が優れており、縦の動きが好きな動物です。自然界でも、岩肌などを飛び移ったりする様子が見られます。
なので、ウサギのケージのような横長のものは不向きです。窮屈すぎると背中や腰にも負担がかかってしまいます。

なので、1匹のチンチラの飼育でもかなり場所を取ると考えてください。インコやハムスターを飼う感覚では面積が到底足りません。
ちなみに我が家で使っているものをご紹介します。

イージーホーム 80ハイ ワイヤースノコ付(1個入)

 

商品情報


材質:スチール、プラスチック
組み立てサイズ:W81×D50.5×H84cm
ケージ空間内サイズ:約W75.5×D42×H64cm(スノコ上面より)
正面入り口サイズ:小窓扉 約14×15.2cm / 大扉 約29.5×27.5cm
ワイヤーピッチ:約2.0×4.0cm
生産地:中国製
重量:10.0kg
注意:組み立て有
メーカー:三晃商会
JANコード:4976285097904

 

かなり大きいのです。高さも広さもあり、チンチラが悠々と過ごしています。
また、シーツを敷ける引き出しが2つに分かれているので、掃除が分割してできます。
ただし、デメリットはキャスターが付いていないこと。部屋のレイアウトを変えたり床の掃除をするとき大変ですが、チンチラは床下にもぐってしまう習性があるので、キャスターなしだから入り込ませずに済んでいるので購入した、という意見もありました。

実際うちのチンチラと並べるとこんな感じです。

かなり大きいですね。
我が家の構造上、ケージにキャスターがないと不便だったので、ホームセンターに売っている台車を購入し、その上にケージを置き、インシュロックで固定するという荒業をしていますので、横にバーが映っています。インシュロックをかんでしまう子もいるので、全員にとって良い家ではない可能性がありますので気を付けて下さい。また、インシュロックはやすりで丸く研いだりしてなるべく安全に使っています。真似する際は自己判断でよろしくお願いいたします。)

イージーホーム60 ハイメッシュ

商品情報

材質:スチール、プラスチック
組み立てサイズ:W620×D505×H780mm(キャスター部50mm含む)
ワイヤーピッチ:約20×20mm
生産地:中国製
注意:組み立て有
メーカー:三晃商会
JANコード:4976285122606

購入したチンチラが子供だったり、そこまで大きな子でない場合や、どうしてもキャスターは外せない!という場合はこちらをおすすめします。

関連記事
チンチラのケージでの事故原因は?危険なレイアウトの例も調査!

続きを見る

ケージのおすすめをまとめたページを作成しました。良ければこちらもご覧ください。

関連記事
チンチラのケージのおすすめランキング【詳しいレビュー付】

続きを見る

エサ皿

続いてエサ皿ですが、陶器や金属製のものを用意しましょう。
チンチラはネズミの仲間のため歯が伸び続けます。そのため歯がかゆくなったりして噛んでしまうことが多いうえに、なんでもある程度齧ってしまうという癖もある子が多く、破損するとチンチラが怪我をする原因となってしまいます。

また、チンチラはハムスターのように2本脚で立って、エサ皿に手を掛けながら食べる事をしたり、ケージの中で飛び回ることがあります。
そのため、出来れば取り付けが出来て倒れないエサ皿を用意するのが好ましいです。

ではおすすめの商品を紹介します。

マルカン ロックフィーダー 取付け簡単 Mサイズ DP-318

商品情報

材質:ABS
サイズ:幅146×奥行154×高さ83mm
ワイヤーピッチ:約20×20mm
生産地:台湾製
注意:プラスチックをかんでしまう子には不向き
メーカー:マルカン

こちらはケージの好きな高さにカチッと取り付けができるのが便利。
割と量が入るので、チンチラやウサギ、フェレットにも使えるのがポイントです。
ワンタッチでお皿の部分を外せるので、洗うのも簡単です。

KAWAI 川井 フードフィーダー

商品情報

材質:陶器(ねじは木製)
サイズ:幅100×奥行き100×高さ45mm
生産地:中国製
メーカー:マルカン

プラスチックをかんでしまう子であれば、こちらもおすすめです。こちらは陶器製になります。約50cc毎の目盛り付き!この目盛りを目安に毎日決まった量の食事を与えることができます。
また、ねじが木で出来ているので齧ってしまっても安心!!もしねじを噛んでしまったらねじを金属製のものに取り換える等工夫をしている飼い主さんもいます。

マルカン うさぎのフード付食器

ちなみに我が家はこちら。ペットショップで使っていたお皿でないと怖がってしまったので、置いてあるだけの固定のお皿を使っています。
こちら陶器製な上に、2kgのウサギを想定して作られているので、なかなか倒れない上に、にんじんの目盛りのイラストでえさの量がわかりやすいです。
また、お皿の下に水切り穴が開いており、水等が入っても下に抜けていくので衛生的ですが、小さい餌は落ちてしまうので気を付けましょう。

水を入れるボトル(給水ボトル)

続いて水を入れるためのボトル。ハムスターや犬を飼ったことがある人は、飲み口がボールペンの先のようになっているボトルを連想すると思いますが、我が家でもそれを使っています。
ケージの外側にボトルを取り付け、飲み口だけケージの中に伸びている感じです。

こんな感じです。
立って口がつくくらいのこのくらいの高さをうちの子は好んでいます。高すぎても低すぎても飲みにくいので、この程度で調整しましょう。
意外とチンチラはお水を飲みます。ボトルは大きめのものを用意しましょう。
うちの子はプラスチックは平気でしたが、他の子でプラスチックを噛んでしまい、ボトルに穴が開いたりボルトを壊してしまった例を知っていますので、ガラス製をおすすめしますが、最初は安価なプラスチック製を与えてみて噛まなければそのままでもいいでしょう。

飲み口は先ほどお伝えしたようなボールが入っているタイプの金属製が良いでしょう。
我が家のやつはボールが2つ入っていて、逆流や液だれを防止してくれるものを使っています。

また、水そのものについてはどんなものをあげたらいいのか、こちらに掲載いたしました!

関連記事
チンチラの飲み水はどんなものがある?水道水をあげても大丈夫?

続きを見る

ウォーターボトル ST-300/給水器

商品情報

材質:ボトル本体:PVC
ノズル部:PP
ホルダー部:PP
ストッパー部:PP
吸口:真鍮メッキ加工
吸口ボール:ステンレス
パッキン:ゴム
サイズ:300ml
生産地:中国製
メーカー:マルカン

我が家はこのようなタイプを使っています。こちらの商品は水漏れしにくく、また吊り下げ用の穴が上についているので、場合によっては上から吊り下げて使うことも出来ます。

KAWAI 川井 パールホワイトシリーズ サイフォンドリンカー

商品情報

材質:陶器
サイズ:約400ml用(約幅9.5×奥行16.0×高さ12.0cm)
重さ:約926g
生産地:中国製
メーカー:川井

こちらが陶器のものになります。サイフォン式になっているので、適量のお水が飲み口に溜まり、飲んだ分だけ自然とタンク内からお水が供給されますので清潔。
ずっと置きっぱなしになっている下置きとは違い、ホコリが貯まりにくいうえに、チンチラの体重よりも重たいのでなかなか倒れません。
デザインもおしゃれなため、インテリアとしても邪魔になりません。

草を入れるフィーダー

続いて草を入れるフィーダーです。
こちらはケージの壁面に固定されるものや、木のおもちゃ型で草を差し込む式のものが良いでしょう。
また、プラスチックを噛まない子であれば、草とペレットを一緒に入れる事が出来る商品もあります。

牧草フィーダーになるかじり木<大>/牧草入れ

商品情報

材質:木製・ねじのみ金属
サイズ:約幅140x奥行80x高さ180mm
生産地:中国製
メーカー:三晃商会

天然木材100%でできており、草入れとしてだけでなく、かじり木としても使えます。
我が家でもこれを設置した途端嬉しそうに木を齧りました。おもちゃとしての役割も果たしています。

うさぎの牧草BOX固定式/食器

商品情報

材質:本体・ナット:ABS
牧草ケージ:スチール
サイズ:幅120x奥行95x高さ125mm(止め具部分を含む)
メーカー:ジェックス

こちらは木製のエサ入れだとすぐ噛みまくって壊してしまう子にもおすすめです。
ケージの部分がスチールで出来ているので使いやすいです。子ウサギを飼育している人も使いやすかったという意見がありました。

その他牧草入れのレビューをまとめたものがこちら。

関連記事
チンチラの牧草入れおすすめ6選!詳しいレビュー付きで安心!

続きを見る

良ければ参考にしてみてください!

回し車

続いて回し車。
回し車は使う子と使わない子がいるのですが、使う子だとチンチラは夜行性のため、ガラガラとかなり大きな音がしてしまうのが困りもの。
音が静かと言われ、さらに足を挟みにくいものを選ぶのが良いでしょう。
直径35~40センチのものだと、チンチラの背中や腰に負担がかかりにくいと言われています。また、位置を少し高めに設置すると回し車と床の間に挟まるという事故が起こりにくいです。

とはいえ、40㎝のホイールなんてあまりなく・・・我が家はこちらを使っています。

三晃商会 SANKO メタルサイレント32

商品情報

材質:メタル製ホイール
サイズ:ホイール部径:32cm ホイール部幅:12cm
全体サイズ:幅35×奥行き17×高さ37cm
メーカー:三晃商会

使っているときの写真はこちら。

勢いがすさまじいです。

こちらでメッシュの部分に足を挟むのが怖い場合は、カバーも販売されています。

ただし、単体ではとても静かですが、カバーを付けると爪音が気になる場合もありますので気を付けてください。

回し車についてのレビューはこちらにまとめましたので併せてご覧ください。

関連記事
チンチラの回し車のおすすめ6選!レビューを詳しく公開!

続きを見る

木のステップ(ステージ)

チンチラは上下の運動がとても大好きなので、かじり木兼ステップを数枚用意してあげましょう。
取り外しができ、その子の可動域や成長に合わせてレイアウトを変更できます。

木製コーナーステージ 大(1コ入)

商品情報

材質:天然木(中国製)
サイズ:230*230mm
メーカー:三晃商会

木製チンチラステージ(1コ入)

商品情報

材質:天然木(中国製)
サイズ:180*120mm
メーカー:三晃商会

こちら二つとも固定具も木でできていて安心。結構がっちりしているので使いやすいです。
齧られたり汚れたら交換しましょう。

ペット用シーツ

  • イージーホーム60 ハイメッシュの場合
    犬用のワイドサイズのペットシーツ(44×60㎝程度)1枚でOK
  • イージーホーム80ハイの場合(2つの引き出しに分かれている)
    トレイが大体38×42㎝程度あり、レギュラーサイズ(44×32㎝)だと足りません。
    私の家ではワイドシーツの端っこを折り込んで使っています。

また、ペットシーツはかじったり食べてしまう子がいます。(うちもそうです)
食べてしまうとお腹のなかで吸水性ポリマーが膨らんで大変なことになりますので、食べられないようにしっかりしまいましょう。

ワイドサイズ 100枚×4袋 漏れない 犬用

※ちなみにスリムタイプや薄型タイプでも我が家は漏れたことはありませんが、気になる様なら普通の厚みを使った方がいいです。チンチラは自分のトイレの場所を自分で決めて同じ場所でする子が多いです。

またそのほかケージの掃除用具などは

関連記事
チンチラのケージを掃除する頻度は?便利グッズも紹介!【手間を減らす】

続きを見る

こちらを参考にしてくださいね。

 

サンドバス(砂場)

そしてサンドバス。チンチラはお水を使ったお風呂には入りません。
というのも、実はチンチラは毛が密集して生えているので、いったん濡れると自然乾燥は出来ません。そのままカビが生えたり毛が絡まって固まってしまったり・・・皮ふ病になってしまいます。
そのため、砂浴びをして、余分な汚れを落としています。

我が家で使っているサンドバスはこちら。

プレイバス/砂あび 砂浴び ケース プラスチック

商品情報

材質:プラスチック
サイズ:約幅230x奥行220x高さ200mm
メーカー:三晃商会

底形状が曲面で砂が常に底面中央部に寄ってくれるため、無駄なく砂を使って浴びてくれます。また、半透明で中の様子がよく見えます。
またカバー部は取り外しができるので掃除がしやすいですし、入り口に砂返しがついているので、飛び散りがかなり少ないです。
ただし、プラスチックを噛んでしまう子には向きません。

もしも、プラスチックを噛んでしまう場合は、ガラス製の金魚鉢や水槽などを代用している人もいます。

関連記事
チンチラのおすすめの砂遊び容器ランキング【2021年最新レビュー付】

続きを見る

透明だとすべての動作が見えるのでかわいらしいですよ。
その子に合った商品を選んであげてくださいね。

サンドバスに使う砂ですが、その子によって好みもあります。
メーカーによって砂の細かさや色、その子の毛づやも全然変わりますし、その子の砂浴びのテンションも違います。

いろいろ試してみるのもいいでしょう。

砂についての詳しい記事はこちら。

関連記事
チンチラの砂でおすすめ商品は?実際に使ってみた感想もチェック!

続きを見る

また、フンやおしっこをしてしまったら、清潔に掃除してください。ホコリや毛の混入も気を付けてくださいね。
というわけで、紆余曲折の結果我が家で一番長く気に入って使っているものを紹介します。

チンチラサンド(1.5kg)三晃商会

こちらの商品は砂が細かく、どこのペットショップでも手に入りやすいため、重宝しています。
容器の上にチャックがついているので保管もしやすいですし、あまり嫌な臭いもありません。

現在こちらの商品、仕様が変わってしまい、粗い砂に代わってしまい、おすすめしません。

今だとおすすめするとしたらこちら。

『チンチラの清潔サンド』です。

こちらでしたら、チンチラサンドと似たような価格帯で似たような仕上がりになると話題です。目が細かくふわふわした仕上がりになり、安価です。

隠れ家

最後に隠れ家です。
お迎えした当日はペットショップから持って帰ってきた箱もケージに入れてあげると安心しますが、出来ればペットショップで使っていたものと同じものや似たものを用意してあげてください。
チンチラは憶病なので、どこか安心する影があった方が絶対におちつきますしいいですよ。

マルカン チンチラのおへや MR-334

商品情報

材質:陶器
サイズ:約Φ172×H204mm
メーカー:マルカン

通称飼い主さんの中ではチラ壷(ツボ)と呼ばれています。我が家はペットショップで使っていたのがこれだったのでこちらを使っています。
たまにこの中に入って顔だけ出して寝ています。中が陶器で冷たいので夏涼しくてお気に入りなようです。

入らない子もいるので注意してください。

ラビットハウス/木製 家 隠れ家

商品情報

材質:木製
サイズ:幅290x奥行220x高さ210mm
メーカー:三晃商会

こちらは中でトイレをしてもいいように底板がないタイプになりますが、木のため齧って鋭利になってしまったり、腐ってしまったりカビが生えることもありますので、その際は交換してください。
全身が覆われますので安心して中で眠る子もいます。

関連記事
チンチラ(小動物)ってどんな動物?【初めて飼育する人向け】

続きを見る

その他隠れ家のランキングはこちら。

関連記事
チンチラの隠れ家(巣箱)おすすめランキング【用途別に使い分け】

続きを見る

ハンモックはこちら。

関連記事
チンチラのおすすめハンモック7選!かじられにくく可愛い商品を紹介!

続きを見る

参考にしてみてくださいね。

ペットカメラ(必須ではない)

普段仕事や外出が多い方はペットカメラを用意しておくと安心できます。

生活スタイルに合わせて参考にしてみてください。

最後に

いかがだったでしょうか。
お迎えの備品だけでもかなりの商品がありますよね。
私は大体最初の餌や備品を含めて5万円くらいの予算を組んでお店に行きました。
また、チンチラ自体も色やお店によっては5万円以上するので、備品も合わせて全体で10万~15万円かかることもあります。

詳しい予算をまとめましたので、こちらをご覧ください!!(電気代等も細かく書いてあります!!)

関連記事
チンチラ飼育の初期費用・維持費は具体的にいくら?【気になる】

続きを見る

また、初めてのお迎えについてはこちらを参考にしてください。

関連記事
【安心のために】チンチラのお迎え初日~1週間にするべきことリスト【経験談】

続きを見る

購入と飼育は計画的に考えて、人間にとってもチンチラさんにとってもいい環境で過ごせるよう努力しましょう。

それでは今回はこれで終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。

引用

せつない動物図鑑(ブルック・パーカー著:服部京子訳)
ダイヤモンド社

PVアクセスランキング にほんブログ村
チンチラブログランキングに参加しています。応援宜しくお願い致します。


ランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします(^^♪

-グッズ

© 2024  よっこいぶろぐ。